キャンドル作り… が、しかし…

もりぞー

2009年12月13日 21:09

本日、親子で手作りキャンドルに挑戦してみました

材料は、これだけ。

ろうそく、クレヨン、紙コップ、鍋です。
すべて100円ショップで揃えました。

まず、ろうそくを鍋に入れ

火にかけて溶かします。

子供たちの表情が真剣です。

溶かしている間にクレヨンを少量入れ色づけします。

この時、注意が必要です。
溶かしたら、すぐに火を止めましょう!
我が家では、次女がイタズラしていたので不意と目を離した隙に、ロウに火が回り、あわや大惨事になるところでした

次に、紙コップの中へ少量溶かしたロウを入れ、ろうそくを中心に置きます。

その後、氷を適量入れ、残りのロウを紙コップに注ぎます。

この後、固まるまで待ちます。

固まったら、紙コップをペリペリと剥がしていきます。
剥がす際、解けた氷の水が落ちるので、外や洗面所などで剥がすといいと思います。

出来上がりは、こちら…

入れる氷の量によっても穴のあき方が変わってくるので、いろいろ試してみるのもいいかも

くれぐれも言っておきますが、火にかけながらどこかに行くのは危険なので止めましょうね

関連記事