煙突清掃

もりぞー

2011年10月02日 21:35

シーズン前のメンテナンスで、薪ストーブの煙突清掃しました。

フルシーズン使用しての煙突清掃は、今回が初めて。
どれだけの煤が、こびり付いているのか興味津々で行いました。

まずは、室内側のスライド部分の煙突を外し…

と、ここでハプニング発生!
スライド部が途中で下がらなくなり、都田建設のけさちゃんに手伝っていただきました。
スムーズに動くよう処理もしてくれました。
ありがとうございます

そして、中を除くと…

灰が少し付いてますが、煤らしきものは付着してません。

ついでに、本体裏の2次燃焼室脇に出た灰を取り除くため…

掃除機に付属のホースを取り付け吸ってみます。
こちらも、差ほど溜まってませんでした。

次に外側。
外のキャップを外し、ブラシを突っ込んで下から清掃。

掃除して出たのは、ほとんど灰?

意外に綺麗な状態でビックリ
イイ感じに燃えてた証拠かな?

あとは、外した順番とは逆に、元に戻していくだけ。

また、楽しみなストーブのシーズンがやってきました。

これで、火入れの準備万端。
楽しみ、楽しみ!

関連記事