› もりぞーのスローライフ › 2015年07月

  

2015年07月31日

MRI検査と手術説明(フォンタン)

今日は、カテーテル検査後のMRI撮影の為、日帰り入院でした。

最初に、計測と感染チェックから。
計測の結果は…

身長は、 77㎝。(前回より、+2.6㎝)
体重は、10430g。(前回より、+830g)

いよいよ、10kgの大台を突破!

感染チェックは、問題なしで病棟へ向かいました。

病棟に来ると、今までご機嫌だった次男の顔が急に曇りました。

たぶん、前回の入院の事を覚えていて、何かをされると思ったのでしょう。

しばらくして、次回受けるフォンタン手術の説明に呼ばれると、次男は、途端に大泣き。

MRI検査の為、眠る薬を入れたんですが、全く効果なし。
自分たちが手術説明を途中で中断して、処置室に向かうまで、ずっと泣きっぱなしだったみたいです。
いつもなら、直ぐにウトウトするんですが、余程前回の記憶が色濃く残っているんでしょうね。

麻酔をかけてから数秒で眠りにつき、MRI検査に向かいました。

検査から戻ってきて、再び手術説明を聞きました。
で、手術説明の話。


今回のフォンタン手術は、下大静脈(下半身から戻ってくる血管)を心臓の手前で切って、人工血管を用いて、肺動脈に繋げる手術。
これで、前回のグレン手術と合わせて、静脈の血液はすべて肺へ送られる為、サチュレーション(血液中の酸素飽和度)は、100%まではいかないが、90%台になりチアノーゼ(低酸素)はなくなるそうです。

そして、手術後の静脈圧が20mmHg以上だと、肺が耐えられなくなる為、開窓術と言って、人工血管に小さな穴を開けて、右心房へ繋げて静脈圧を下げる処置をするそうです。
その場合、静脈すべての血液が肺へいかない為、チアノーゼは残ってしまうのだとか。

それから、右心室からノーウッドの時に形成した大動脈(全身へ血液を流す血管)の間にある大動脈弁が、大動脈の肥大により開いてしまっている場合(逆流が起きている状態)、大動脈にバンドをして少し絞る処置をするそうです。

あとは、合併症のお話も。
毎度ながら、この話を聞くと心配になってしまいます。

今回の手術では、人工心肺の使用はあるものの、心臓の外側で行う為、心停止はなし。
人工血管の太さ(実際は、手術中に決定)は、16か18mmを使用するであろうとの事。
個人差はあるが、だいたい、この太さで体重が30kgぐらいまで。
稀に、50kgぐらいまで保つ人もいるらしいです。

そして、今回の術後管理で、水分と食事の制限が厳しい為、次男にとっては試練の日々が続くでしょう。
入院期間は、最短で2週間ぐらいになるそう。

今回、手術日を聞けると思っていましたが、まだ決まってないのだとか。
たぶん、8月は無理そうで、9月頃になりそうと言う事でした。

そして、手術の説明を終え、病棟に戻ると、次男はビデオを見ていました。
着替えて、お茶と果汁を飲んで、帰れるとホッとしたのか、ご機嫌ちゃんになり退院しました  

Posted by もりぞー at 23:17Comments(0)次男の成長日記

2015年07月27日

水泳大会

先週の23日に、7部会の水泳大会がトビオでありました。
浜松市北部の10校ほどの大会みたいです。

5年生になった長男が、50m自由形に出ました。

始めての大会で、緊張していたようです。

でも、泳いでしまえば練習時より早く、自己ベスト更新。
2位の子とは僅差で、組で1位!

終わったあとは、やり切った感があるのか、笑顔で応援席へ戻ってきました。

長男よ、自分の力を出し切って、よく頑張ったね。  

Posted by もりぞー at 23:15Comments(0)小学校

2015年07月21日

ダンス発表

娘たちが4月から始めているキッズダンスの発表が、土曜日にありました。

初の発表と言う事で、出番の直前から緊張して、顔が少々強張っていました。

でも、始まってしまえば、本人たちは楽しく踊れたようで、時折、笑顔も見えました。

もっと上手い子たちのダンスも見て、少し刺激されたみたいで、あんな風に出来たらイイなぁと感じたみたい。

みんな、真剣にダンスをしている姿は、スポーツとはまた違った格好良さがありました。

何はともあれ、娘たちが楽しく出来た事が、一番嬉しかったなぁ  

Posted by もりぞー at 04:22Comments(0)家族習い事

2015年07月18日

1歳半

ご無沙汰してます。
今月の10日に、次男は1歳半になりました。

最近になって、お尻でズリズリを卒業して、ハイハイが出来る様になりました。(パチパチパチ)

言葉も二語文を発する様になり、成長は遅いなりに、また前に進めたなぁと感じています。

次なる目標は、手術前までに歩ける様になる事。
でも焦らないで、ゆっくりと見守っていきたいと思います  

Posted by もりぞー at 22:31Comments(0)次男の成長日記

2015年07月03日

カテ後…

先日のカテ入院後、次男に少し(?)変化が現れました。
あるものが強くなってしまったんです。

それは…

警戒心

入院中の事。
何処かで見た事ある所だけど、家じゃない。
お兄ちゃんもお姉ちゃんも、夜にはパパも、そして、ママもいない。
朝起きて、しばらくするとパパやママが現れる。
僕は、置いていかれたのだろうかと思ったに違いない。

家に居ても、次男の視線から外れると泣き出してしまうんです。
寝ていても、パッと起きて「ママ〜」と泣き出す。

突然、居なくなるんじゃないかと不安になるんだろうなと思います。

でも、その事を次男に説明してもわかるはずもなく。
何だか、はがゆいです  

Posted by もりぞー at 21:05Comments(0)次男の成長日記

2015年07月01日

カテーテル検査(フォンタン前)

29日から入院して、フォンタン前のカテーテル検査を受けました。

入院当日に、MRIの検査も受けました。
朝6時の食事から、MRI検査、CT、超音波検査が終わるまでの間の約12時間、絶食していた次男。
食いしん坊の次男には、辛い日でした

MRIの画像診断では、右肺の方に側副血行路が多いが、それほど閉じる必要はないであろうとの見解でした。

そして、昨日のカテーテル検査。
やっぱりこの日も、朝7時からの絶食で試練の日。

3番手の次男が呼ばれて、検査に向かったのは16時20分。
検査から帰って来たのは、約4時間後

カテの結果の説明を先生から受けました。
これほど、時間がかかってしまったのは、コイル塞栓する際、コイルが外れて肘の辺りまで行ってしまったため、そのコイルの回収に時間がかかってしまったためらしいです。
各血管の圧の数値は問題なしで、今回のコイル塞栓した箇所は、左肺側3箇所の右肺側6箇所でした。
計9箇所のコイル塞栓ですが、これでも少ないそうです。

そして、次男と面会。
まだ、頭はボーっとしていたものの、手足を固定していたものを振りほどき、右手と左足をバタバタして、「ママ〜!」と優しい声で叫んでいました
そんな次男に、「お疲れ様、頑張ったね」と、声をかけました。

固定が外れるまでの3時間。
次男は、身動きが取れず辛そうでしたが、お腹も動いていたので、最初はお茶を飲み、ゼリーを食べ、遅い夕食を食べ、またゼリーを食べ、口に何かを入れている時は、幸せそうでした

そして、固定が外れて、自分の好きな体制になると時期に眠りにつきました。

そして今朝、病棟に行ってみると、カエルのように寝てました
2日間の疲れと、昨夜に出た熱で、気持ち元気なさげ。

今日は、退院無理かなぁ何て思っていたら、熱も36.8℃に下がっていて、無事に退院出来ました。
今日からカテ入院のお友達とお別れして、お家に帰りました。

家に帰って、お兄ちゃんとお姉ちゃんが、学校から帰ってきたら、満面の笑みでお出迎え。

長女は、特に次男にベッタリです  

Posted by もりぞー at 17:07Comments(2)次男の成長日記