2014年01月23日
チュクチュク…
今日行ったら、呼吸器が外れてました
3日程前にも、一度外してますが、その時は苦しそうだったらしく、再度つけたようです。
今回は、前よりも状態が良いらしいです。
ただ、寝ると呼吸数が下がるので、もう少し様子を見ながらには、なるそうです。
オマケに哺乳瓶の先を咥えて、チュクチュク…チュクチュクしてました。

産まれた時以上に、力強く吸い付いていて、ビックリ
呼吸器の管も外れていた事もあり、久しぶりに声も聞く事が出来ました。
力強い声は出ませんが、凄く優しい感じの声でした。
小腸まで通した管のおかげで、ミルクも摂取出来ています。
お腹の中の流れも問題ないようです。
少しずつですが、良い方向にいっているんだなぁと、実感出来ました。

3日程前にも、一度外してますが、その時は苦しそうだったらしく、再度つけたようです。
今回は、前よりも状態が良いらしいです。
ただ、寝ると呼吸数が下がるので、もう少し様子を見ながらには、なるそうです。
オマケに哺乳瓶の先を咥えて、チュクチュク…チュクチュクしてました。

産まれた時以上に、力強く吸い付いていて、ビックリ

呼吸器の管も外れていた事もあり、久しぶりに声も聞く事が出来ました。
力強い声は出ませんが、凄く優しい感じの声でした。
小腸まで通した管のおかげで、ミルクも摂取出来ています。
お腹の中の流れも問題ないようです。
少しずつですが、良い方向にいっているんだなぁと、実感出来ました。
Posted by もりぞー at 16:37│Comments(6)
│次男の成長日記
この記事へのコメント
大きく1歩前進ですね!
Posted by ともとも at 2014年01月24日 05:41
ともともさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうなんです。
大きな一歩です。
今日も呼吸器が外された状態を保ってました。
このままいけば、2週間後ぐらいにノーウッド手術になると思います。
結構、大変な手術と聞いていますが、次男ならきっと乗り切ってくれると信じています。
コメントありがとうございます。
そうなんです。
大きな一歩です。
今日も呼吸器が外された状態を保ってました。
このままいけば、2週間後ぐらいにノーウッド手術になると思います。
結構、大変な手術と聞いていますが、次男ならきっと乗り切ってくれると信じています。
Posted by もりぞー
at 2014年01月24日 21:21

もりぞーさんこんにちは。
コメントの返信ありがとうございます。
娘の場合ですが、ノーウッド手術後1週間、両親が仮泊室に泊まらなくてはなりませんでした。手術を受けた娘はもちろんのこと、ずっと病院内にいた私たちも、そして祖父母の家に預けられていた娘の兄弟も、兄弟達の面倒をみてくれた祖父母も、みんなそれぞれ大変な思いをして乗り切った手術だったと思います。その間休んだ職場の方々にも大変お世話になったことを思い出します。
もりぞーさんご一家も、みなさんで乗り越えてくださいね。応援しています。
私でお答えできることであればお答えしますので、遠慮無くご質問くださいね。
コメントの返信ありがとうございます。
娘の場合ですが、ノーウッド手術後1週間、両親が仮泊室に泊まらなくてはなりませんでした。手術を受けた娘はもちろんのこと、ずっと病院内にいた私たちも、そして祖父母の家に預けられていた娘の兄弟も、兄弟達の面倒をみてくれた祖父母も、みんなそれぞれ大変な思いをして乗り切った手術だったと思います。その間休んだ職場の方々にも大変お世話になったことを思い出します。
もりぞーさんご一家も、みなさんで乗り越えてくださいね。応援しています。
私でお答えできることであればお答えしますので、遠慮無くご質問くださいね。
Posted by ともとも at 2014年01月25日 15:42
ともともさん、こんばんは。
返信ありがとうございます。
大変な時期を過ごされたんですね。
だからこそ、今のともともさん一家があるんですね。
我が家も祖父母や、姉夫婦が協力してくれますし、職場にも事情を話して協力してくれると言ってくれていますので、その辺は安心しています。
我が家も着実に、次男をサポートしていきたいと思います。
すいません、早速ですが質問させてください。
仮泊室に1週間泊まったそうですが、ノーウッド手術の後、状態が安定するまでに1週間ぐらいかかるって事ですかね?
差し支えない程度で結構ですので、教えてください。
返信ありがとうございます。
大変な時期を過ごされたんですね。
だからこそ、今のともともさん一家があるんですね。
我が家も祖父母や、姉夫婦が協力してくれますし、職場にも事情を話して協力してくれると言ってくれていますので、その辺は安心しています。
我が家も着実に、次男をサポートしていきたいと思います。
すいません、早速ですが質問させてください。
仮泊室に1週間泊まったそうですが、ノーウッド手術の後、状態が安定するまでに1週間ぐらいかかるって事ですかね?
差し支えない程度で結構ですので、教えてください。
Posted by もりぞー
at 2014年01月25日 23:12

もりぞーさん、こんにちは。
ご質問の答えですが
>ノーウッド手術の後、状態が安定するまでに1週間ぐらいかかるって事ですかね?
その認識通りだと思います。
手術前の説明時に病院内での待機の期間をたずねたところ、1週間との先生からのご返事があり、実際にその通りになりました。
次男くんの場合はまた違うかもしれませんので、手術前の説明の時に確認されてください。
一応、ノーウッド手術後こんなことがありましたよ、参考までに、ということで上記コメントしました。
ご質問の答えですが
>ノーウッド手術の後、状態が安定するまでに1週間ぐらいかかるって事ですかね?
その認識通りだと思います。
手術前の説明時に病院内での待機の期間をたずねたところ、1週間との先生からのご返事があり、実際にその通りになりました。
次男くんの場合はまた違うかもしれませんので、手術前の説明の時に確認されてください。
一応、ノーウッド手術後こんなことがありましたよ、参考までに、ということで上記コメントしました。
Posted by ともとも at 2014年01月26日 12:21
ともともさん、こんばんは。
質問への回答、ありがとうございます。
とても、参考になりました。
心の準備をしておくだけでも、違うと思いますので。
本当に、ありがとうございます。
また、いろいろ教えてくださいね。
質問への回答、ありがとうございます。
とても、参考になりました。
心の準備をしておくだけでも、違うと思いますので。
本当に、ありがとうございます。
また、いろいろ教えてくださいね。
Posted by もりぞー
at 2014年01月26日 23:37
