2014年05月29日
脳波検査の結果&循環器内科 外来
一昨日、脳波の検査を受けました。
心配されていたウェスト症候群(てんかん症候群の一種)では、ありませんでした。
ひとまず、安心しました。
ただ、今は出ていないけど、今後症状が現れないとは限らないそうで、注意は必要でしょうとの事でした。
そして、昨日は初の循環器内科の外来がありました。

(レントゲン待ちの次男くん。最近、足グセが悪くて‥)
身長は、61.0㎝(前回より、+0.8㎝)
体重は、4735g(前回より、+45g)
診察の結果、シャント血流は良好で、体重も左心低形成症候群の子にしては、順調に増えているとの事でした。
カロリーを多く摂る為、ミルク制限は、一日650ccから700ccまで徐々に増やしてくださいとの話で、増えた分、利尿剤を使って排泄する事になりました。
6月は既に予約が一杯で、7月に心臓カテーテル検査(血管に管を通して、血流の状態を検査)の予定になりました。
その後、3回目の手術であるグレン手術を行う予定です。
いよいよ、次に向けての準備段階に来てるんだなと、実感します。
心配されていたウェスト症候群(てんかん症候群の一種)では、ありませんでした。
ひとまず、安心しました。
ただ、今は出ていないけど、今後症状が現れないとは限らないそうで、注意は必要でしょうとの事でした。
そして、昨日は初の循環器内科の外来がありました。

(レントゲン待ちの次男くん。最近、足グセが悪くて‥)
身長は、61.0㎝(前回より、+0.8㎝)
体重は、4735g(前回より、+45g)
診察の結果、シャント血流は良好で、体重も左心低形成症候群の子にしては、順調に増えているとの事でした。
カロリーを多く摂る為、ミルク制限は、一日650ccから700ccまで徐々に増やしてくださいとの話で、増えた分、利尿剤を使って排泄する事になりました。
6月は既に予約が一杯で、7月に心臓カテーテル検査(血管に管を通して、血流の状態を検査)の予定になりました。
その後、3回目の手術であるグレン手術を行う予定です。
いよいよ、次に向けての準備段階に来てるんだなと、実感します。
Posted by もりぞー at 21:01│Comments(0)
│次男の成長日記