2015年01月12日
祝1歳!
次男が、10日に1歳の誕生日を迎えました
この1年、次男を通して、色々な経験をし、考えさせられました。
無事に1歳を迎えられた事を、感謝しています。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。
昨日は、お兄ちゃんやお姉ちゃんの司会進行で、次男の誕生日を祝いました。

最近、出来る様になった事があります。
バイバイと、名前を呼んでハーイと手を上げる事。
こんな些細な事でも、凄く嬉しいんです。
お姉ちゃんから、手作りのプレゼントがありました。

色紙などを使い、マイクと腕輪、アイスクリームにカップケーキを作ってくれました。
早速、クチャクチャにしちゃいましたが、とっても楽しそうにしてました。

みんなで、ケーキを食べ出すと、オラにもよこせと言わんばかりに、みんなを引っ張っていました。

まだ、ケーキは食べさせられないので、2歳の誕生日まで、お預けかな?
1歳までに受ける予防接種も、先日終えたし、ここまで成長してくれた次男に…
「おめでとう!」

この1年、次男を通して、色々な経験をし、考えさせられました。
無事に1歳を迎えられた事を、感謝しています。
応援してくださった皆様、本当にありがとうございます。
昨日は、お兄ちゃんやお姉ちゃんの司会進行で、次男の誕生日を祝いました。

最近、出来る様になった事があります。
バイバイと、名前を呼んでハーイと手を上げる事。
こんな些細な事でも、凄く嬉しいんです。
お姉ちゃんから、手作りのプレゼントがありました。

色紙などを使い、マイクと腕輪、アイスクリームにカップケーキを作ってくれました。
早速、クチャクチャにしちゃいましたが、とっても楽しそうにしてました。

みんなで、ケーキを食べ出すと、オラにもよこせと言わんばかりに、みんなを引っ張っていました。

まだ、ケーキは食べさせられないので、2歳の誕生日まで、お預けかな?
1歳までに受ける予防接種も、先日終えたし、ここまで成長してくれた次男に…
「おめでとう!」
Posted by もりぞー at 21:57│Comments(8)
│次男の成長日記
この記事へのコメント
次男くん誕生日おめで島〜ございます!
お姉ちゃんのプレゼントも上手に出来ていて、とっても喜んだでしょうね!
ウチの長男くんは今は、お姉ちゃん達にも負けないくらい
食欲旺盛で困ってます!(笑)
今月末には心カテで、その結果次第で
フォンタンの日にちが決まるそうです!
お姉ちゃんのプレゼントも上手に出来ていて、とっても喜んだでしょうね!
ウチの長男くんは今は、お姉ちゃん達にも負けないくらい
食欲旺盛で困ってます!(笑)
今月末には心カテで、その結果次第で
フォンタンの日にちが決まるそうです!
Posted by 天使ミルク at 2015年01月13日 21:58
天使ミルクさん、こんばんは。
お久しぶりです。
ありがとうございます。
ウチは、毎日の様に次男の取り合いになるほど、次男はみんなに愛されています。
その為、上の子達が困ったちゃんになる事も、しばしば…(苦笑)
食欲旺盛な事は、イイ事じゃないですか。
親は、大変ですがね。
心カテの結果次第では、フォンタンですか?
順調にいく事を、祈ってます。
お久しぶりです。
ありがとうございます。
ウチは、毎日の様に次男の取り合いになるほど、次男はみんなに愛されています。
その為、上の子達が困ったちゃんになる事も、しばしば…(苦笑)
食欲旺盛な事は、イイ事じゃないですか。
親は、大変ですがね。
心カテの結果次第では、フォンタンですか?
順調にいく事を、祈ってます。
Posted by もりぞー
at 2015年01月14日 18:19

お久しぶりです。
次男くん、1歳おめでとうございます家族みんなに囲まれて楽しそうです。
検査や手術で入院するので、家族みんな一緒にいられるのは幸せなことだと改めて気付かされます。我が家もゆっくり成長しています。なかなかお目にかかれませんが、今度病院でお見かけした際は、ぜひお話させてください。
お誕生日おめでとうございます♩
次男くん、1歳おめでとうございます家族みんなに囲まれて楽しそうです。
検査や手術で入院するので、家族みんな一緒にいられるのは幸せなことだと改めて気付かされます。我が家もゆっくり成長しています。なかなかお目にかかれませんが、今度病院でお見かけした際は、ぜひお話させてください。
お誕生日おめでとうございます♩
Posted by サト吉 at 2015年01月16日 09:48
お誕生日おめでとうございます!!
本当に些細な事でも、1つ1つの成長が嬉しいですよね。
先週病院へ行きましたが、運動量が多いせいか体重があまり増えてなく酸素量が増えてしまいました…(笑)
10キロには程遠いです…。
インフルエンザも本格的に流行ってきたので、お互いに気をつけましょうね。
本当に些細な事でも、1つ1つの成長が嬉しいですよね。
先週病院へ行きましたが、運動量が多いせいか体重があまり増えてなく酸素量が増えてしまいました…(笑)
10キロには程遠いです…。
インフルエンザも本格的に流行ってきたので、お互いに気をつけましょうね。
Posted by 3匹の子やぎ at 2015年01月16日 12:57
サト吉さん、こんばんは。
お久しぶりです。
ありがとうございます。
毎日、我が家は近所迷惑じゃないかと不安になるぐらい、賑やかです。
それも、次男にはいい刺激になってるのかなぁと、思います。
ホントに、家族で一緒にいる時間がどれほど大切かという事が、わかりますよね。
病院内をウロチョロしているかもしれませんが、見かけたら、声をかけてくださいね。
お久しぶりです。
ありがとうございます。
毎日、我が家は近所迷惑じゃないかと不安になるぐらい、賑やかです。
それも、次男にはいい刺激になってるのかなぁと、思います。
ホントに、家族で一緒にいる時間がどれほど大切かという事が、わかりますよね。
病院内をウロチョロしているかもしれませんが、見かけたら、声をかけてくださいね。
Posted by もりぞー
at 2015年01月16日 22:04

3匹の子やぎさん、こんばんは。
ありがとうございます。
あの運動量ですもんね。
カロリーの消費が半端ないでしょうね。
あの時の光景が、頭から離れません(笑)
ウチの次男は反対に、動かないくせに、食べる方は食べるので、激太り(?)です。
隣の小学校で、インフルエンザが流行ってきているので、怖いです。
お互い気を付けましょうね。
ありがとうございます。
あの運動量ですもんね。
カロリーの消費が半端ないでしょうね。
あの時の光景が、頭から離れません(笑)
ウチの次男は反対に、動かないくせに、食べる方は食べるので、激太り(?)です。
隣の小学校で、インフルエンザが流行ってきているので、怖いです。
お互い気を付けましょうね。
Posted by もりぞー
at 2015年01月16日 22:16

はじめまして!
次男くん1歳おめでとうございます(^^)‼
私も昨年の10月に次男くんと同じ左心低形成症候群の子どもを出産しました。
妊娠7ヶ月の時に病気は見つかり、産後3日でバンディング、11月末にノーウッド手術を終えました。
一旦退院できるかと思いきや、うちの子は咽頭軟化症というのもあるので呼吸数がいまいち落ち着かずグレン手術が終わるまで入院になりそうです。
実は病気がわかった時からこちらのブログを何度も覗かせてもらい、次男くんの奮闘に私も勇気をもらっていました!
1歳本当におめでとうございます!
元気いっぱいな次男くんの姿を励みに、私たちも頑張っていきたいと思います。
突然のコメント失礼しました!
次男くん1歳おめでとうございます(^^)‼
私も昨年の10月に次男くんと同じ左心低形成症候群の子どもを出産しました。
妊娠7ヶ月の時に病気は見つかり、産後3日でバンディング、11月末にノーウッド手術を終えました。
一旦退院できるかと思いきや、うちの子は咽頭軟化症というのもあるので呼吸数がいまいち落ち着かずグレン手術が終わるまで入院になりそうです。
実は病気がわかった時からこちらのブログを何度も覗かせてもらい、次男くんの奮闘に私も勇気をもらっていました!
1歳本当におめでとうございます!
元気いっぱいな次男くんの姿を励みに、私たちも頑張っていきたいと思います。
突然のコメント失礼しました!
Posted by 京ママ at 2015年01月21日 13:03
京ママさん、はじめまして。
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
グレン手術が終わるまで、入院になりそうなんですね。
その分、退院できたら、思いっきり可愛がってあげてください。
それまでの楽しみという事で、待ちましょうね。
京ママさんご家族の励みになれて、嬉しいです。
お互い一歩、一歩前進していきましょう。
次のグレン手術も、成功しますよう、祈っています。
こんばんは。
コメント、ありがとうございます。
グレン手術が終わるまで、入院になりそうなんですね。
その分、退院できたら、思いっきり可愛がってあげてください。
それまでの楽しみという事で、待ちましょうね。
京ママさんご家族の励みになれて、嬉しいです。
お互い一歩、一歩前進していきましょう。
次のグレン手術も、成功しますよう、祈っています。
Posted by もりぞー
at 2015年01月22日 19:11
