2010年12月15日
ランドブリーズ6
これが、我が家のテント…

snowpeakのランドブリーズ6
6人用テントで、ランドブリーズシリーズ最大のテント!
通常テント選びの時、使用人数+1名のサイズが良いとされていますので、我が家ではコレ
耐水圧は、1,800mmミニマムで、十分に豪雨に耐えうる性能
(耐水圧とは、その生地はどのぐらいの水圧に染み出さずに耐えることができるのかと言う意味です)
このランドブリーズの特徴として、この低いフォルム。
この低いフォルムで、風の影響を受けにくく…強風に強い
低いのでテント内では立てれませんが、基本的に寝るだけなので、さほど支障はないです。
インナーテントは、独特の8角形。

シェラフを引いても、余ったスペースに荷物が置けます
中には、ポケットがあったり、物を吊る下げるループが付いていたりします。
フレームは、インナーテント用4本と前室用1本の計5本で、設営も簡単
このテント、何かの昆虫に似ているような気がしませんか?
それは…てんとう虫。(個人的にそう思ってるだけですが…)
すごく、愛着が湧きます
最近は、ランドブリーズHDシリーズなるものが…。
フライシートやインナーテントの生地が改善され、快適性がアップされているらしい。
これ、欲しいけど…お値段は、やっぱりsnowpeak
とても、手が出ません
今のテントは、潰れるまで使い続けるつもりです
ママにも、買う時に「壊れるまで使おうね!」っていう約束で購入しましたからね
snowpeakのランドブリーズ6

6人用テントで、ランドブリーズシリーズ最大のテント!
通常テント選びの時、使用人数+1名のサイズが良いとされていますので、我が家ではコレ

耐水圧は、1,800mmミニマムで、十分に豪雨に耐えうる性能

(耐水圧とは、その生地はどのぐらいの水圧に染み出さずに耐えることができるのかと言う意味です)
このランドブリーズの特徴として、この低いフォルム。
この低いフォルムで、風の影響を受けにくく…強風に強い

低いのでテント内では立てれませんが、基本的に寝るだけなので、さほど支障はないです。
インナーテントは、独特の8角形。

シェラフを引いても、余ったスペースに荷物が置けます

中には、ポケットがあったり、物を吊る下げるループが付いていたりします。
フレームは、インナーテント用4本と前室用1本の計5本で、設営も簡単

このテント、何かの昆虫に似ているような気がしませんか?
それは…てんとう虫。(個人的にそう思ってるだけですが…)
すごく、愛着が湧きます

最近は、ランドブリーズHDシリーズなるものが…。
フライシートやインナーテントの生地が改善され、快適性がアップされているらしい。
これ、欲しいけど…お値段は、やっぱりsnowpeak

とても、手が出ません

今のテントは、潰れるまで使い続けるつもりです

ママにも、買う時に「壊れるまで使おうね!」っていう約束で購入しましたからね

Posted by もりぞー at 06:01│Comments(0)
│キャンプ用品