2012年05月09日
大野路ファミリーキャンプ場 2日目(2012年4月30日)
大野路ファミリーキャンプ場で、2日目の朝を迎えました。
天気は、曇り
<1日目はコチラ>

朝、5時30分頃から子供たちも起き始め。
まだ早いので、テントの中で、しばしゴロゴロ。
6時頃から子供たちは、外へ飛び出していきました。
静かにねの声も空しく…全開で遊び始める子供たち

もう少し静かにしていただけると…。
ハイシーズン時、チェックアウトが10時とあってか、周りも結構早く起きていたので、助かりました。
子供たちが遊んでいる隙に、朝食の準備。
昨日の残りのご飯を、焼きおにぎりにして、あとはホットドックとシンプルに。

モーニングコーヒーを飲みながら、まったり
子供たちと戯れながら、少しずつ撤収の準備。
天候が曇りで、なかなかテントが乾かず。
軽く拭いて、あとは自宅で乾燥することにしました。
いつの間にやら、お隣のサイトのお子さんと仲良くなっていた子供たち。
撤収までの時間、一緒に遊んでいました
お隣さんは、よくこの辺でキャンプしているらしい。
次回、お会いした時はよろしくです
帰りに、富士山を眺めて、帰路へ。

天気が微妙…
行きは、東名だったので、帰りは新東名で。
走ってみたかったしね。
走りやすくて、良かったのですが…NEOPASA(ネオパーサ)は、混み込み。
というより、数キロ手前から側道にて渋滞
(↓)

とっても、入れる余地がないので…結局、清水のジャンクションから東名に切り替えました。
今回の大野路ファミリーキャンプ場は、芝生がフカフカで気持ちいいし、広々しているキャンプ場でした。
ただ…広い割には、炊事棟やトイレの数が微妙に少ない気がします。
サイトの場所によっては、遠いです。
全体的に見れば、ゆっくり過ごすには、ちょうどいいキャンプ場ではないでしょうか。
さて、次回はどこに行こうかな
天気は、曇り

朝、5時30分頃から子供たちも起き始め。
まだ早いので、テントの中で、しばしゴロゴロ。
6時頃から子供たちは、外へ飛び出していきました。
静かにねの声も空しく…全開で遊び始める子供たち

もう少し静かにしていただけると…。
ハイシーズン時、チェックアウトが10時とあってか、周りも結構早く起きていたので、助かりました。
子供たちが遊んでいる隙に、朝食の準備。
昨日の残りのご飯を、焼きおにぎりにして、あとはホットドックとシンプルに。
モーニングコーヒーを飲みながら、まったり

子供たちと戯れながら、少しずつ撤収の準備。
天候が曇りで、なかなかテントが乾かず。
軽く拭いて、あとは自宅で乾燥することにしました。
いつの間にやら、お隣のサイトのお子さんと仲良くなっていた子供たち。
撤収までの時間、一緒に遊んでいました

お隣さんは、よくこの辺でキャンプしているらしい。
次回、お会いした時はよろしくです

帰りに、富士山を眺めて、帰路へ。
天気が微妙…

行きは、東名だったので、帰りは新東名で。
走ってみたかったしね。
走りやすくて、良かったのですが…NEOPASA(ネオパーサ)は、混み込み。
というより、数キロ手前から側道にて渋滞

とっても、入れる余地がないので…結局、清水のジャンクションから東名に切り替えました。
今回の大野路ファミリーキャンプ場は、芝生がフカフカで気持ちいいし、広々しているキャンプ場でした。
ただ…広い割には、炊事棟やトイレの数が微妙に少ない気がします。
サイトの場所によっては、遠いです。
全体的に見れば、ゆっくり過ごすには、ちょうどいいキャンプ場ではないでしょうか。
さて、次回はどこに行こうかな

Posted by もりぞー at 04:40│Comments(2)
│キャンプ
この記事へのコメント
もりぞーさん こんにちは。
キャンプ良いですね~!!
私もアウトドア大好きです♪
我が家も新居完成したので、BBQ早くやりたくてウズウズしてますよ~
キャンプ良いですね~!!
私もアウトドア大好きです♪
我が家も新居完成したので、BBQ早くやりたくてウズウズしてますよ~
Posted by 都田建設 よこちゃん
at 2012年05月12日 10:02

よこちゃんさん、こんばんは。
キャンプ、楽しいですよ。
外で遊ぶのって、なんか気持ちいいし楽しいんですよね。
やめられません。
BBQやる時は、是非ご一報を!(笑)
キャンプ、楽しいですよ。
外で遊ぶのって、なんか気持ちいいし楽しいんですよね。
やめられません。
BBQやる時は、是非ご一報を!(笑)
Posted by もりぞー
at 2012年05月13日 22:25
